一茶一菓

日本茶インストラクター&フードコーディネーターとして「食生活でこころとからだを元気にしたい」という思いから活動しています。

【オープンまでの準備12】資金集めは副業で?

随分と更新が遅れてしまいました。

慎重派としては、どうしてもネックになってしまう、資金集め。
資金がないと、いくらやりたい気持ちはあっても、
どうもこうもなりません(^_^;)

そこで、本業とは別に副業をしています。
私の場合、1つは日本茶インストラクターのイベント参加です。
これは日本茶インストラクターに登録しているからできます。
京都府支部から時々イベント応援の案内があります。
平日が多いですが、日時や場所をチェックして、
いけそうな時にスタッフとして行かせてもらっています。
もちろん希望したからといって、行けるとは限りません。
人数が決まっているので、先着順で入れないこともあります。
これは自分の勉強、スキルアップにもなるのでよいですね。

もう1つは、時々開催しているお茶教室です。
ただ、実はこれはほとんど利益はありません。
いろんなお茶を知ってもらうこと、【オープンまでの準備11】に記載しているレジュメを作ること、スキルアップ、人脈作りが目的です。
町内の場所を借りているので、オープンにできないため、町内の住人のみ、もしくは友人のみでの開催としています。
正直、町内住人用は無料開催なので、お菓子代は少しもらっているものの、マイナスです(^_^;) 8人〜10人のお菓子を用意するだけで精一杯。お茶代までまかなえません。
でもこれはボランティアとしてもよいかとは思っています。
年配の方、一人暮らしが多くなっているので、住人たちが集まって、お茶を飲みながらお話をする、そういった交流は必要かと考えます。

友人のみのも、いろいろなお茶を知ってもらおうと様々なお茶を用意しています。お菓子も3種類くらい。さらにお土産も用意して、家でも入れてもらえたらと思っています。自己流テーブルコーディネートは、そこまで気取っているわけでもないので、友人の友人からも行ってみたいという声もあり、今はまだ興味を持ってもらえるツールになればという感じです。


さらに、去年は知り合いの日本茶カフェで、イベントプロデュースをさせていただきました。これも知れた額ではあります。これはまた今後も続けていければと思います。

その他、私はPIXTAでの写真販売もしております。写真販売するには厳しい審査があります。これもあまり時間が取れなくて、登録写真も数点しかないため、まだそこまでの実績はありません。

はい、副業といっても、これまではそれほど稼ぐというものではありませんでした。


去年、知り合いから、
ライターのお仕事を頂き、そちらをよい感じでさせて頂いています。
これもある意味ご縁の賜物ですね。
得意分野を生かしつつ、お金もいただけて、多少でも助かります。
某サイトのライター業は、収入から手数料を取られてえらい目にあいました。
実際の振り込まれた金額は500円くらいだったんです。ありえない。
怪しい内容も多くて即抜けました。
というのは、よそのブログやページから、勝手に写真や文章をコピーしてまとめるという、いわゆるまとめサイト。これは著作権違法になります。
私も文章や写真を扱うものとして、許すまじきものです。

もともと執筆関係もしていたこともあり(過去、本を出版しています)、
ライター業は自分にも向いているなあと思います。
しかもその怪しいサイトを知っている分、良心的価格です。(笑)
これを読んでいるあなたも、
もしそういうものをされる時は、十分に気をつけてくださいね。


そして、ふと…えらいことに気づきました。


もしかして…確定申告必要!?

これまではそこまでの収入はなかったけど、ライター業いれたらやばいんじゃない?
ネットで調べると、いろんな情報が錯乱していてよくわかりませんでした(間違った情報も多いので、あまり信用しすぎない方がよいです)が、申告しなければ脱税と見なされ、あとから罰金が課せられて余計大変なことにもなりかねない。
それなら申告はした方がよいようです。
ただ、申告すると、副業が会社にバレるかもしれないというリスクも…!

さて、どうしましょ。
それも数カ所からの収入…めちゃややこしいですね。
本を読みながら、また書きつつまとめていきたいと思います。