一茶一菓

日本茶インストラクター&フードコーディネーターとして「食生活でこころとからだを元気にしたい」という思いから活動しています。

2010-01-01から1年間の記事一覧

茶遊散策 ~大阪・中崎町~

話が前後しますが・・(あとで修正します^^;) 11/28に大阪、中崎町の茶遊散策にいってきました。 まずは陽炎座の「喫茶去」にて受付。 東海道三十六次の絵が飾られていて素敵[emoji:v-352] まずこちらで、マイカップをもらい、これでそれぞれの会場を回って…

日本茶カフェ「楓庵」

長岡京にある「楓庵」というカフェにいってきました。 日本茶インストラクターの方がいらっしゃる、とっても素敵なお店! 阪急長岡天神駅から、踏み切り近くの線路沿いを歩いていくとあります。 途中にのぼりがあるので、迷わずたどり着けました。 カウンタ…

チヂミ

チヂミは前から好きだけど、 前に一人で一度作って食べたらはまったw 自分で作るのもいいねー。 2回目は、父のいないときに母に無理やり食べさせた(笑) そしたらおいしいといってくれたんで、 今度は父もいるときに、食べさせた(笑) 両親とも初チヂミ。…

レモンマートルを使ったフルコース

家で育てているレモンマートル(ハーブ)の使用方法がわからないというので、 こんなにいろいろ使えるのよーと、フルコース作っちゃいましたw メインは鶏の胸肉を使った香草焼き。 それから、じゃがいもを蒸して、チーズを載せて、レモンマートルを載せたも…

ごま尽くし料理

まずは白ごまブラマンジェ。 初挑戦! 昨日の帰りにレシピを検索していたら、 牛乳さえ買えば、 家にあるものでできそうだなぁと。 ただ、家にあるもので作りたいから、 レシピは参考にしつつアレンジしまくりです。 レシピ見ても、練りごまばっかやねんもん…

都路里と福寿草

お昼に、久しぶりの都路里へ。 豆乳の茶そばで、ゆず胡椒がきいていてさっぱり。 これはおいしいっ! 玄米茶のプリンもおいしかったぁ~。 それから、四条大丸の2階の福寿草へ。 行きたい、行きたいと思いつつ、 なんか敷居が高そうで・・ようやく。 最初の…

CHA

今日の毎日新聞の朝刊で、お茶について掲載がありました。 今手元にないけど、忘れないうちにメモ。 角山榮さんのことが書かれていて、 『CHAとは、 C=コミュニケーション(ふれあい)、H=ホスピタリティ(もてなし)、A=アソシエーション(仲間)で…

ホテルでディナー

そのあと、寺町丸太町にある「ホテル THE SCREEN」へ。 初めて聞くけどどこー??ってな感じでしたが、 行ってみたら、何これ~?? もうめちゃめちゃおしゃれでかわいくて・・好み。 入ってすぐには、オレンジと黒のポップなソファー。 奥に入ると…

歴史講座 「京の喫茶文化と宇治茶」とお茶会

午後は、京都キャンバスでのもちやさんの歴史講座に参加しました! 宇治から間に合ったよー。 お昼食べるまもなく、即効当日受付して、そのあとおにぎり1個かじっただけ^^; 朝もヨーグルトしか食べていなかった私ですが、夏だけに食欲ないからもってました…

京都支部研修

今日は朝から、日本茶インストラクター京都支部の研修でした。 イベントスタッフに登録するためのもので、二人静さんと参加してきました。 そのイベントは、主に小学生をターゲットに授業などで、 お茶に興味を持ってもらおうと思ってやっているもので、 実…

ごこうのお茶飲み比べ

今日は、ごこう(品種)のお茶を飲み比べしました。 歴史講座の先生である、もちやさまが、 ブログ「京のにちじょうさはん あさひ」にて、ごこうの玉露について、 「絹がまとわりつくような味」と素敵な表現されていたので、 どーしてもそれを実感したくてw…

袋布向春園本店お茶の歴史講座 「中世の製茶について」

今日は、ひとまず最後となる袋布向春園本店の歴史講座にいってきました。 ウェルカムティーは、マローティー。 ワイングラスに入って、色がきれいな紫色なので、 なんだかカクテルパーティーみたいな・・。 そのままでもおいしかったけど、レモンをいれると…

川床の予定が・・雨

今日は東京から親戚(おじと従妹)が二人で京都旅行に来ていて、 夜だけ約束していて、川床を予約していました。 私がちょっと歩けない状態なので、 近くまで車でいってもらいましたw 親戚とはお店で合流。 三条河原町の「源氏庵」。 源氏物語絵巻が飾られ…

普及する食茶

アップが遅くなりましたが・・。 6/12 毎日新聞の朝刊に、「普及する食茶」ということで記事が載っていました。 茶葉をそのまま食べたり、食材に利用する「食茶」が定着しつつあるそうです。 おぶぶ茶苑さんでは、食用の茶葉を販売始めたんだとか。 よいです…

吉田山大茶会

映画の後、コンビニでおにぎりなどを買って、バスに乗り込みました。 栄養機能食品をとりあえずバスの中でこそっと食べて、腹持ちにして(笑) 会場をあとにしたのが、12時半だったから、 とにかくいそがねばーと。 吉田神社の参道は、以前来たときは節分の…

tawawaさんでのランチ

仕事関係で、tawawaさんのランチに行きました。 立命館大学の7Fにあるtawawaさんは、 一般にもはいれるようになっているそうで、 大学っていうよりホテルみたいにきれい。 有機野菜を中心としたメイン プラス ビュッフェで、 どれもこれも野菜の素材…

和束茶と手合せ栗最中

本日のお茶は、両親の旅行土産の、 恵那川上屋の手合せ栗最中と先日頂いた和束茶[m:50] この最中は、たまに買ってきはるんだけど、 その場で最中に餡をはさむから、 最中ができたてのぱりっぱりw まじおいしいです。 和束茶も、ようやくおいしく淹れられる…

講座「水が茶の香味に与える影響」

昨日は、京都府庁での講座に参加してきました。 ・お茶の成分がどう味に影響するのか ・おいしいお茶の入れ方 ・水の成分と味 ・どういう水がおいしく、お茶に向いているのか。 (お茶の種類によっても違う) ・水の硬度はどう影響するのか ・沸かすことによ…

5/27プチお茶会&晩御飯

この日は午後から二人静さんを家に呼んで、プチ茶会予定。 朝にいろいろ準備してから映画「五右衛門ロック」に行き、 昼も食べる暇なく、ポップコーンしか食べてなかったので、 映画のあと、そのままイオンでお買い物。 100円均一のパンも買って、 家に帰っ…

お茶の歴史講座★和束茶園・工場弾丸ツアー②

気づけば3時・・。 次に向かったのは、煎茶工場のグリーンハザマ製茶工場。 工場長の斉藤さんのご案内で、工場見学。 ちょうど摘み立ての茶葉を蒸し機へ投入しているところでした。 こちらの最新の機械のシステムには感動。 こんなの見たことないっ! ちゃん…

5/22 お茶の歴史講座★和束茶園・工場弾丸ツアー①

5/22(土)は、袋布向春園本店お茶の歴史講座の、 和束茶園・工場ツアーに参加してきました! なんと10名限定の特別企画! イベント主催の袋布向春園本店のたふちんさん、歴史講座の先生もちやさん、 そして今回静岡より、茶業界ではかの有名な、かなざわゆ…

5/16 7月の一日茶店イベント準備

5/16日は、7月に一日茶店を作るための準備で、またまた大阪支部に行ってきました~。 私はお菓子の案で、(有)かぎ隆三の京こまんの抹茶と栗を持参。 これがね~おいしいんです。 京都地下街ポルタで売ってますが、たまに欲しくなって買います。 会場の雰囲…

5/15国産紅茶講座

同じく5/15午後は、大阪支部の、国産紅茶講座に参加してきました。 日本茶インストラクターの4期のKさんや、3期のTさんもいらっしゃり、心持ちホッ。 やはり初めての場所は緊張します~。 最初に、8期のNさんのご挨拶と、9期のTさんの紅茶含めたお茶の歴…

先日のお茶とお菓子

ぜーんぜんアップできなかったので、このさいまとめてアップ! ・・っていうか、さっきからエラー連続で、すべて消えるんで、この文何度書いているやら・・。 さすがに嫌になってきた・・。 たぶんもう10回くらい書いてる・・。 こないだからずっとそうで、…

夏も近づく八十八夜~♪ ③

さすがにおなか空いたーと、宇治駅降りて歩いていると、 あむざという素敵なお店発見。 宇治川一望。 ランチ終了とも書いてないから、いけるだろうと思ったら・・ダメでした。 時計見たら、16時。 そりゃないわなぁ・・。 仕方なく、またまたスイーツで。 疲…

夏も近づく八十八夜~♪ ②

そうこうしているうちに、気づけば11時半・・。 かれこれ、2時間もいた私たち。 ・・おなかすいたー。 最初の第一会館にバスで戻って、お昼を探す。 パンもお弁当もすべて売り切れ・・。 ほとんどが店じまい・・。 ま、まじっすかー! 仕方なく、抹茶のマド…

夏も近づく八十八夜~♪ ①

昨日、宇治の宇治茶会館へ行ってきました。 友達と待ち合わせて、 朝一のシャトルバスで移動~。 でもすでにもう人がいっぱい。 みんな早すぎです。 受付に並んで、先着1000名にもらえる茶さじをゲット。 それから茶券を購入して、シャトルバスで第二会館へ…

お茶の歴史講座③

最後に、京阪で墨染め駅まで行き、 「竹聲」さんへ。 こちらも素敵なお店~! カフェに行くまでの道の左側に、さりげに茶の木が! 私は滋賀の朝宮茶を注文。 店主自らお茶を入れていただき光栄です。 お茶の説明を言葉に表現するのはとっても難しいですが、 …

お茶の歴史講座②

続いて、八坂神社へ。 もともとは、この裏の円山公園にも昔は茶樹があったそうです。 公園として整備される前の話。 境内でちょっと寄り道して、 美御前社へ。 ここの前に美容水というのがありました。 とりあえずつけておく(笑) そして、お願い事もしてお…

お茶の歴史講座①

昨日は袋布向春園様主催のお茶の歴史講座に参加してきました。 講師は橋本素子先生。 本日のコースは、 四条河原(南座前)—建仁寺—「OKU」さん(お昼) —知恩院泰平亭(茶所)—八坂神社門前二軒茶屋(中村楼) —墨染「竹聲」さん 総勢11名の参加でした。 南…