一茶一菓

日本茶インストラクター&フードコーディネーターとして「食生活でこころとからだを元気にしたい」という思いから活動しています。

2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

友人主催のスリランカ茶会

友人がスリランカに行ってきて、お茶会を開いてくれたので参加してきました。 見覚えのある紅茶もいくつかww ティーファクトリーで茶摘み体験をして、その時に製茶した紅茶を頂きました。 茶摘み体験・・いいなぁw ジンジャークッキーやカシューナッツも…

一日限定日本茶カフェ vol.16

今日は、町内の新茶会を開催しました。 過去最大人数来てびっくり。 男性も7人! 女性も6人かな。 淹れるのに忙しくて、もう何がなんやら・・。 水出しは宇治玉露、紅茶。それから種子島、伊万里茶、嬉野茶、紅茶を出しました。 水出し紅茶が人気でした。紅…

フライパンで製茶しよう!4 【釜炒り風京番茶編】

宇治の覆い下茶園で、品種さみどりを枝ごといただいたので、 これの大きな葉だけを釜炒り風京番茶にしました。 京番茶は、覆い下茶園で作った茶葉の古葉(新芽は玉露や抹茶になる)を炒って作ったものです。 なので、この茶葉は、まさに京番茶の原料なのです…

ワールドティーフェスティバル in梅田阪急百貨店

阪急百貨店で行われていた、ワールドティーフェスティバルに行ってきました。 英国展のような大規模のを想像したら、こじんまりしていました。 一番の目的は、スリランカムレスナティーのソフトクリームw 世界のお茶文化が書かれていました。 アイルランド…

フライパンで製茶しよう 【紅茶編②】

持ち帰った茶葉は、今年も紅茶にします。 作り方はこちらをどうぞ。 saienka.hatenablog.com 抹茶品種さえみどりで作る紅茶・・贅沢やわぁ。 普通紅茶は遮光しませんからね。 持ち帰った生葉74gを17時頃から、 一晩風通しのよいところに置いて萎凋させます…

全国煎茶道大会 in萬福寺

この日は、萬福寺で全国煎茶道大会が行われていました。 そのため、隠元禅師の像も隠元豆も売茶堂もテントで隠れたり、お茶席で使われて入れなかったり・・。 香炉も移動していました・・。 お茶席券は、3席セットで販売されていました。 室内だけでなく、…

煎茶道大会 in萬福寺

普茶料理のあとは、萬福寺境内散策~。ちょうど煎茶同大会の日とかぶっていたこともあって、あちこちで煎茶道をしていました。 なので・・隠元禅師の像も隠元豆も売茶堂もテントで隠れたり、お茶席で使われて入れなかったり・・。 香炉も移動してましたしね…

普茶料理 in萬福寺

工場見学のあとは、行きたいメンバーだけで、 萬福寺の普茶料理を食べに行きました。 ずっと行きたかったんですが、なかなかのお値段なのと、もともと4人からしか予約できなかったので(今は3人から可)、行きそびれていたんですよね。 まぁ、お茶好きなら…

お茶を贅沢に楽しむ!〜宇治の茶農家で、茶摘み体験、工場見学&萬福寺で普茶料理〜 レポート

お茶尽くしツアー開催しました。 「お茶を贅沢に楽しむ! 〜宇治の茶農家で、茶摘み体験、工場見学&萬福寺で普茶料理〜」 saienka.hatenablog.com 玉露の碑、巨椋神社のあと、吉田銘茶園さんへ茶摘み、工場見学へ。 まずは、今年4月に日本遺産に認定された茶…

生茶の菓アイスバー in 京都タワーサンド店 マールブランシュ

4月14日にリニューアルした京都タワー。 そこで新オープンしたマールブランシュで食べられるのが、この生茶の菓アイスバー。お濃茶のエスプーマソースでいただきます。 めちゃ濃厚~。美味しいので一度はぜひw

陶芸体験してきました

清水寺の近くにある朝日堂さん。 私のお気に入りの抹茶茶碗を購入したところなのですが・・ここで陶芸体験をさせていただきました。 手ひねりとろくろの体験で、ひとつずつ食器を作りました。 まずは手ひねりで。 六角形の小鉢を作りたかったんだけど・・。 …

はろうきてぃ茶寮

東山に去年出来たはろうきてぃ茶寮。 ずっと気になりながら行けずにいて、ようやく行ってきました。 この抹茶に浮いたキティちゃんが気になって・・w お干菓子がリボンなのも、かわいいですね~♪ 味は・・うーん。 抹茶は苦い、キティちゃんのマシュマロが…

和束のフレーバーティー 月の明かり

京都・和束のお茶のフレーバーティーを頂きました。 名前が素敵♪ 新月・・煎茶、ネトル、レモンバーム、レモングラス(京都府産) 上弦・・烏龍茶、茶花、レモングラス、ジャーマンカモミール(京都府産) 満月・・ほうじ茶、カレンデュラ(京都府産)、レモ…

平安神宮 宇治新茶の接茶

今年も、平安神宮の宇治新茶の接茶のお手伝いに行ってきました。 早朝の平安神宮は広々としていて気持ちがよいです。 この通りも広くなってから、平安時代の平安京、朱雀大路を見ているような気分になり、とてもわくわくします。 平安神宮から鳥居を見るとこ…

【オープンまでの準備13】お金を管理する

まだ個人事業主として登録しているわけではありませんが、 今後のためにもお金の管理はクセづけて把握しておこうとおもい、 スタートした時くらいから、 収入、出費は分けて帳簿につけて管理するようにしています。 副業での収入は全てそちらにまとめて記載…