一茶一菓

日本茶インストラクター&フードコーディネーターとして「食生活でこころとからだを元気にしたい」という思いから活動しています。

弘法さん限定の笹屋伊織のどらやき

京都・東寺では、弘法さんという縁日が毎月21日に行われます。
というのは、21日が弘法大師の命日だからです。
その時にしか買えない、笹屋伊織さんのどらやき
ずっとずっと食べたいと思いながら・・。
毎月チャンスはあるものの、なかなか日が合わないんですよね。
本店でしか買えないと思っていたんだけど、JR京都伊勢丹でも買えることを知って、
ようやくこの連休に買ってきました!


これ見て、「どらやき?」と思われる方も多いでしょうね。
一般のどらやきは、お寺の銅鑼に似ていることから呼ばれていますが、
笹屋伊織のどら焼きは、熱した銅鑼の上で薄皮を焼いて、
こしあんをのせて巻いたものを竹の皮で包んだものなんです。

これは、東寺のお坊さんから副食となるお菓子を作ってほしいと頼まれて、
編み出したものだそうです。
そしたらこれがあまりに美味しくて評判になりました。
でも手間がかかるため、弘法市のみ販売されるようになりました。
今は、20-22日の3日間買えるようです。


購入した時はこの箱をさらに包装していました。
手土産で持って行かれる方もきっと多いんでしょうね。


中を開けるとこんな感じ。
包んである紙に食べ方が書いてありました。

まさに竹の皮です!

食べ方はそのまま食べてもあっためても・・とあったので、
両方試してみました。
あっためる時は、サランラップに包んでレンジであっためました。

そのままでもいいけど、私はあっためたほうが好き[#IMAGE|S53#]
薄皮がもっちもち~です。
こしあんも優しい味で、なんておいしいんでしょう。
これはリピートしたいですね~。

抹茶は吉田銘茶園さんに特別に分けていただいた、
品種抹茶 碾茗(てんみょう)。※通常は売ってまへんえ~。
単一原料の抹茶はめずらしいんです。
ちょっと苦みがありましたが、爽やかさもあってお菓子と合いました。