一茶一菓

日本茶インストラクター&フードコーディネーターとして「食生活でこころとからだを元気にしたい」という思いから活動しています。

【オープンまでの準備4】To-Do-Listをつくる

これも同時進行で考えていましたが、
書き出していいくのはこれが初めてです。
とりあえず思い浮かぶものだけ羅列。
これをもとに、今後チェックしていきたいと思います。

・いつからやるのかを考える  →2016年1月を目標 
 いつか・・いつか・・と思うとできないので、期限を決めないとだめですね。
・具体的に、何をするかを考える
 
カフェか、教室か →まずは教室で
・名前を考える
・メルアドとブログをつくる

・どこでやるかを考える
 自宅の場合・・一軒家なのか、マンションなのか、購入するのか、賃貸か、場所はどのあたりがよいのか。
  茶器を持ち運ばなくてよいので、やりやすい。
  →まずは賃貸マンション。一人暮らしに必要なものをそろえていかないといけない。

 レンタルの場合・・水回りがあるところ、レンタル料が手頃なこと。
  茶器を持ち運ばなくてはいけないので、あまり遠いと困る。
 出張カフェ・出張教室の場合・・これは場所があるため、教室だけでなくカフェも可能。
  →年数回の出張カフェは開催中。(町内限定/10人ほど)

・To-Do-Listをつくる
 →まさにこれ。都度追加・修正あり。

・レッスンプランをつくる

 →これは少しずつ資料は作成しているので、レッスン用に整理する。

・利益計算をする
 →どんな場合も、利益が出なければ続けられません。

・縁活しよう!
 →ご縁をつなげていくことで、新たな視野も広がります。

・レジュメを作る
 →レッスンプランに似ていますが、こちらは具体的に受講者に配布する資料です。お茶会に合わせて、順次作成していっています。

・クラス・受講時間・受講方法・支払方法を考える
 クラス:入門/基礎/初級/中級/上級・・と分けるか、入門だけ必須で、都度好きなものを取るか
 時間:2時間。
 方法:1回ずつ、何回かまとめて
 支払方法:都度支払い、一括支払い、現金払い、振込払い・・

・使用する茶器などを準備する

 →これはたいていのものはある。煎茶は5人が最大。玉露は2人が最大。茶歌舞伎も5人程度なら可。
  購入必須:ガラスポット(大)、急須(大)、湯冷まし(大)、ティファール、保温用ポット、冷茶用ポット、グラス、
       紅茶用ポット、カップ、料理用食器


・コーディネート用のアイテムを準備する

 →カトラリー、クロス類は徐々に集めている。

・茶の木を育てる
・確定申告も準備必要?