一茶一菓

日本茶インストラクター&フードコーディネーターとして「食生活でこころとからだを元気にしたい」という思いから活動しています。

京都市有形文化財や史跡と竹村玉翠園さんへ

さて、出雲路幸神社から、本当はそのまま帰ろうと思ったんだけど・・。

なんか物足りない。

久しぶりだし、もうちょっと歩きたい。

ふと岡崎神社に行きたくなりました(笑)

地図を持っていなかったので、携帯で場所確認。

「丸竹恵比寿に押し御池~♪」と、歌うので、京都は迷わないけど、

丸太町より北は、通りの歌がないのでわからない^^;

で、歩いていけなくもないかーと、

ひたすら岡崎まで歩いていきました~。

昔の道しるべですね。

京都にはいたるところに、こういうのがあります。

丸太町河原町にある建物。

京都市有形文化財に指定されています。

吉田鉄郎という建築家の設計で大正13年に建てられた旧京都中央電話局上京分局の建物です。

廃局になったあとはしばらく電話の博物館で、数年前まで1階はカーニバルタイムズというレストランでした。

そして今は・・なんだと思います?

スーパーフレスコですよ!?

いやぁ・・びっくりです。

そのすぐ東側にこんなものも。

「女紅場址」って何かなと思い調べました。

明治初期に設置された女子教育機関で、1872年(明治5)まず新英学校女紅場が上京区土手町通丸太町下ルに開設。

のち女学校を経て1901年(明治34)に京都府立第一高等女学校(現鴨沂高校)と発展。1873年(明治6)以降は市中女紅場を各学区に設置、裁縫・手芸などを教えたそうです。

そういえば平安神宮近くに、

竹村玉翠園さんがあったはず・・と思って、帰りに探そうと思っていたら、

先に見つけちゃいましたw

おー、ここにあった!

インストラクターの娘さんは不在で、お母さまに対応いただきました。

おいしいお茶を頂き、いろんなお茶の話も楽しかったです。

お茶はご自分で落札し、ここで焙煎、ブレンドまでされているのだそう。

自分ですべて作るっていいですね~^^

念願のお濃茶ラスクと、店名が入った山城の煎茶を買ってきました~。

お休みの日にゆっくり頂きますw